成田市の観光公式サイト

成田市の有名な観光地・観光スポット
成田国際空港
成田市といえば、なんといっても日本と世界を結ぶ玄関口「成田国際空港」!
1日に10万人もの人が行き交う空港としての利便性はもちろん、人気のお土産品からアート、サブカルチャーまで、日本各地のさまざまな魅力が集合しています。

日本のアートを楽しめるゾーン、全国の有名おみやげのショッピングが楽しめるエリア、飛行機を間近で見ることができるビュースポットなど、空港内には見どころたくさん!
空港を利用しなくても、観光スポットとして一日たっぷり楽しめます♪

空港以外でも、成田市のいたるところに飛行機が美しく見えるビュースポットが点在しています。
成田山新勝寺
成田山新勝寺は、パワースポットとしても人気。1,070余年の歴史をもち、年間1,000万人を超える参詣者が訪れます。

広大な境内には数々のお堂のほか、自然豊かな公園などがあり、ご利益スポットや運気がアップするといわれるスポットも充実。
さまざまな体験プログラムや境内の御朱印めぐりもおすすめです!
成田市の定番みやげ
成田市には昔から成田山に参拝客が多く訪れたため、お土産がとても多く誕生したそうです。
職員さんからおススメいただいた人気のお土産はコチラ!
羊羹
成田のお土産品として名高い和菓子といえば、ようかん!
上品な甘さと滑らかな口当たりのようかんは見た目も美しく、お土産に人気。
明治・大正時代の文豪 夏目漱石も『草枕』の作中において、「玉と蝋石の雑種のよう(どう見ても一個の美術品だ)」と羊羹の美しさを表現していたそう。
成田には、美味しい羊羹を扱う老舗の和菓子屋さんが、多数軒を連ねています。
漬物

くりぬいた瓜の中にシソ巻き青とうがらしを詰めて漬け込んだ「鉄砲漬」が人気です。
瓜を砲筒、中身を弾丸にみたててこの名前がついたそう。
ピリッと辛い鉄砲漬は、数ある成田の漬物店ごとに味や中身の組み合わせなどで工夫が凝らされています。どの味を選ぶかはお好み次第♪食べ比べながら参道を歩くのも通の楽しみ方のひとつ(^^)
成田市の名物グルメ
成田のうなぎ
成田の食の名物は、うなぎ!!
印旛沼の漁場に恵まれ、成田山の参詣客をもてなしてきた成田。成田山表参道周辺には「秘伝のタレ」を代々受け継ぐ老舗のうなぎ料理店が数多くあります。
成田市はかなりの密度でうなぎ屋さんが集まっている、全国的にも珍しい「うなぎの街」。参道を歩いているとうなぎを焼く香ばしい美味しそうな香りに包まれます♪
金時の甘太郎

昭和25年創業の人気店「金時の甘太郎」の大判焼は、薄い皮で外はカリッと焼かれ、中にはぎっしりと熱々のあんがたっぷり!
成田山表参道入口から徒歩5分、行列ができる人気のお店です。アツアツの食べ歩きを楽しみたいですね(^^♪
坊入

成田山では、大護摩に参列した信徒に「坊入」という儀式でお神酒と精進料理がふるまわれます。
誰でも食べられるというものではなく、御護摩を厳修した人だけが味わえる!知る人ぞ知る成田の隠れたメニューです。
コメント