千葉県の観光公式サイト
『まるごとe!ちば』観光・グルメ・お土産やおススメ観光コースなどたくさんの情報があります。

観光スポットとお土産・グルメの聞き取り先からのお話
千葉といえばディズニーリゾートのイメージが強いですが、職員さんに「千葉に来たらここは是非!行ってほしい!観て欲しい!ってところはありますか?」とお聞きしたところ、魅力的なスポットをたくさん教えていただきました。
また千葉はとても広く観光地から観光地までの距離がとても遠いので、レンタカーなどがあるといいですよ、とのことでした。
千葉県の有名な観光地・観光スポット
成田山
国立歴史民俗博物館
日本の風俗や歴史を深く学べる博物館。一日では時間が足りなくくらい、膨大な展示量です。
ららぽーとTOKYO-BAY
ショッピングも楽しい♪
南房総・銚子
海を見たり、海の幸を味わったりするならコチラ。

海ほたる
大人気スポットで、首都圏へ行く予定がなくてもわざわざ立ち寄る方もいるそうです。

北総四都市巡り

佐倉・銚子・香取・成田の4つの市からなる北総四都市が、県内で初めて「日本遺産」に認定されました。江戸を支え、江戸と共に発展した北総四都市。江戸の影響を受けながらも独自に発展したこれらの都市巡りは、今も残る江戸の情緒を楽しむことができます。
東京ディズニーリゾート
やっぱり千葉といえばこちら。老若男女問わず楽しめるリゾートスポット、と挙げていただきました。
千葉県の定番みやげ
千葉といえばやはり、落花生です!と職員のみなさん口を揃えての回答でした!そのままの落花生はもちろんのこと、ピーナツにまつわる色々な商品が売られており、中でもピーナツ最中はお土産で大人気だそうです。
ぴーなつ最中(なごみの米屋)
風味豊かなピーナッツの甘煮が煉り込まれた餡を、愛らしい落花生の形の最中種に詰めたお菓子。
栗羊羹(なごみの米屋)
成田山に行く道の表参道で売られているコチラの羊羹は、大人気のおススメお土産だそうです。
伊勢海老せんべい(亀屋本店)
原料に千葉・御宿産の伊勢海老を30%使用したおせんべい。エビの香りと軽い食感が人気です。
まるごとびわゼリー(亀屋本店)
千葉県はびわが名産。一年中びわを美味しく食べられるように考案されたデザートです。
柔らかなびわの実から皮と種を取り除き、果肉を丸ごとゼリーの中に閉じこめた贅沢な一品。ゼリーに包まれ、びわはさらに輝きを増し艶やかに♪
銚子の醤油
千葉県の名物グルメ
うなぎ
成田山はうなぎが有名。たくさんのうなぎ屋がありますが、一度は食べておきたいお店がまとめて載っています。
※新勝寺近くのお店とそれ以外のお店が分けられて記載されています。
海の駅 九十九里
九十九里の海の幸が楽しめます!

隣接する片貝漁港で水揚げされたイワシやハマグリ、スズキなど新鮮な魚介類が販売されており、2階のフードコーナーでは、地元産品を使った料理を楽しむことができます。館内にはイワシ3000匹が群泳する巨大な水槽を備えるほか、イワシと九十九里の歴史がパネルや映像で学べる資料館を備えています。
ウォッセ21
銚子最大のシーフードレストラン。「銚子漁港」に水揚げされた新鮮な魚貝は最高だそうです!ぜひ行ってみたいなあ(^^)
コメント