いわき市の観光情報サイト

『いわき市観光情報サイト』
いわき市の有名な観光地・観光スポット
スパリゾートハワイアンズ

いわき湯本温泉の豊富な湧出量に支えられた、5つの温泉テーマパーク!
常夏ムードのウォーターパークや巨大露天風呂、本格的な南国のダンスショーなど、南国の雰囲気満点のリゾートが楽しめます。
白水阿弥陀堂(願成寺)
永暦元年、藤原清衡の娘・徳姫が建立した阿弥陀堂で、福島県唯一の国宝建造物に指定されています。
平泉の中尊寺金色堂を模した優雅な建物で、阿弥陀堂建築の代表的な例。平安時代末期に建立されたと考えられています。
いわき湯元温泉
毎分5.5tもの湯量を誇る温泉郷。
開湯千年、古くから『三箱の御湯』として親しまれ、道後温泉・有馬温泉と並び『日本三古泉』と呼ばれている名湯です。
アクアマリンふくしま
いわき市にある、東北最大級の楽しく学べる体験型水族館。
メインの大水槽では、世界初採用の三角トンネルを通りながら生き物を間近で観察できます。
トドやゴマフアザラシなど愛嬌たっぷりな動物たちをはじめ、世界でもここでしか見られない深海生物の展示など見どころは盛りだくさん!
バックヤードツアーや釣りなど、楽しい参加体験イベントも毎日開催しています。
塩屋埼灯台
小名浜港の北、「いわき七浜」の中央に突き出した岬の断崖に建つ塩屋埼灯台。
「日本の灯台50選」にも選ばれ、かつて塩屋崎沖は、海上交通の難所として知られ、船舶の沈没が多かったところ。
白亜の美しい外観から「日本の灯台50選」にも選ばれ、地元では「豊間の灯台」とも呼ばれている。
いわきマリンタワー
いわき市小名浜の三崎公園に建つ展望タワー。
国際港として発展する小名浜港の東端の岬、標高46mほどの台地上に位置しています。
台地上に建つので、展望室は海抜106mにもなり、太平洋を一望できます。
360度の眺望を潮風を浴びながら楽しめる展望デッキが人気!
いわき市の定番みやげ
じゃんがら
北海道産大納言小豆を練り上げた小倉あんを、水を使わずに焼き上げた皮で挟んだお菓子。
いわきを代表する銘菓で、その名前は郷土芸能「じゃんがら念仏踊り」に由来しています。
トマト関連

全国的にも日照時間が長く緑豊かな大地をもついわき市は、トマトが名産品。
太陽の光をいっぱい受け、真っ赤に完熟した「サンシャイントマト」は ビタミンCやリコピンをたっぷり含み、甘くみずみずしい味わいです。

「サンシャイントマトジュース」など、トマト加工品も人気のお土産です。
梨

名産の梨「サンシャインいわき梨」を紹介してくださいました!
いわき市の名物グルメ
サンマ

小名浜港はサンマが有名!

「サンマのポーポー焼き」は、いわき市独特のサンマの食べ方だそうです!
コメント