大洗町の観光公式サイト
『よかっぺ大洗』
泊まる・海で遊ぶ・観る遊ぶ・食と名産、など大洗町の色々な情報を掲載。イベント情報も随時更新され、レアな情報も入手できる観光に便利なサイトです。
大洗町の有名な観光地・観光スポット
大洗磯前神社
本殿は県指定文化財。海上の岩の上に立つ鳥居も有名で、初詣の季節には大勢の参拝客で賑わうそうです。
アクアワールド 茨城県大洗水族館
全国最大級の規模の水族館で、サメの飼育数日本一・日本最大のマンボウ専用水槽と、見どころがたくさん。
イルカやアシカのショーもあり、お子様から大人まで楽しめる人気のスポットです。

広大な砂浜が続く浜辺は遠浅ビーチ。夏の海水浴はもちろんのこと、マリンスポーツのメッカと呼ばれ、県外からも多くのサーファーが集まり賑わいを見せるそうです。
めんたいパーク大洗(かねふく)

明太子工場の見学のほか、展示物やゲーム、フードコーナーや工場直売所などもりだくさん。
ファミリーで楽しめるスポットで、県外からもたくさんの観光客が訪れるそうです。

明太子の試食や、大きい明太おにぎり、明太子ソフトクリームなどグルメも充実♪明太子好きにはたまりません♪
大洗町の定番みやげ
みつだんご(味の店 たかはし)
小麦粉のだんごに「みつ」と「きな粉」をたっぷりかけた大洗名物みつだんご。
大正時代に生まれ「町民のおやつ」として長くこよなく愛されてきた、ご当地スイーツです。
カルメ焼き(年宝菓子店)
昔懐かしのカルメ焼きやべっこう飴など、お店手作りの様々な飴が人気の「年宝菓子店」。創業70年を迎える老舗です。
海産物(海鮮市場)
地元大洗沖・鹿島灘で水揚げされた、とれたて新鮮なお魚を直売!
スーパーでは手に入らないような珍しいお魚や、自家製の干物、市場で働く「魚の目利き」が選んだ塩辛・佃煮・かまぼこなど加工品もたくさん。大洗といえば海の幸、お出かけのおみやげに人気です!
大洗町の名物グルメ
大洗町は新鮮な魚が豊富な町。
大洗海鮮市場には海鮮物や干物地元名産の土産がそろい、旬の海鮮物をその場で焼き食べることが出来る「海鮮浜焼き」が大人気!
職員さんからは「生しらすやあんこうを、旬の季節の大洗町でぜひご賞味してください!」とのことでした。
あんこう
寒い冬にぴったりのあんこう鍋の他、さまざまな食べ方で味わえます。アンコウは、江戸時代には水戸藩から将軍家へ献上された高級食材でもあったそうです。
海鮮浜焼き
大洗海鮮市場の海鮮浜焼き!
余計な味付けはなくても、磯の香りと潮の風味で魚介の旨みをたっぷり楽しめます!新鮮な旬の魚を漁師スタイルで♪
コメント