沖縄県の観光情報サイト
『おきなわ物語』

見どころたくさんの沖縄県!テーマやエリアからモデルコースが選べます。
沖縄県の有名な観光地・観光スポット
首里城公園・首里金城町石畳道

14世紀頃創建といわれ、国王の居城として約500年にわたって琉球王国の政治・外交・文化の中心地として栄華を誇った首里城。
鮮やかな朱色に彩られ、中国・日本双方の文化を取り入れたスタイルが独特です。
風水にのっとり建てられたお城の周辺には緑があふれ、数々の名勝や文化財、池や石畳道など、趣のある散策エリアも数多くあります。
国際通り
全長約1.6kmの大通りを中心とした地区に、お土産店や沖縄らしさたっぷりの個性的な飲食店などが並び、昼夜を問わず賑わっています!
瀬長島ウミカジテラス

“地中海のリゾート”を彷彿とさせる癒しの総合アイランドリゾート!
リゾート感溢れる街並みと、美しい東シナ海を見渡す絶景、沖縄県では珍しい天然温泉露天風呂や、グルメやショッピングが楽しめるさまざまな店舗など、魅力がいっぱいです。
那覇空港から車で5分ほどとアクセスもよく、飛行機を至近距離で観ることができます♪
宮古島
眩しいほどの青い海が広がるリゾートアイランド!青いビーチをはじめ、見どころたっぷりです。



宮古本島と伊良部島を結ぶ全長3540mの伊良部大橋・宮古本島と池間島を結ぶ池間大橋、どれも景色が素晴らしいドライブスポット♪

来間島の竜宮城展望台からの眺めは絶景!

マングローブ林の観察が出来るウプカー(川満)マングローブ。
西表島

イリオモテヤマネコなど独自の生態系を育んでいることから「東洋のガラパゴス」とも呼ばれています。
島のほとんどが亜熱帯のジャングルに覆われ、豊かな生命力を感じることができます。

大自然を感じながらのアクティビティも人気です。
竹富島

白砂の道・赤瓦の屋根・石垣とブーゲンビリア…。どこか懐しい、昔ながらの美しい沖縄の原風景が残ります。のんびりした「沖縄時間」が流れる素敵な島。
水牛車に乗って、「おじぃ」が奏でる三線を聞きながらのんびり島を巡るのがおススメ。
沖縄県の定番みやげ
ちんすこう

もはや説明不要と思われる、沖縄の超定番お土産。
ホロホロと崩れるクッキーのような食感。味も種類もとても豊富です!
紅いもタルト

こちらも沖縄みやげの超定番!
素材にこだわり無添加無着色で、沖縄県産紅いもを100%使用して仕上げた人気のお菓子。
タコライス
沖縄のソウルフード、タコライス♪レトルトパックになっていて、温めるだけで簡単に沖縄グルメを楽しめます。
沖縄県の名物グルメ
沖縄そば

沖縄郷土料理の定番メニュー。沖縄の方言では「すば」と呼ばれ、地元では毎日食べる人もいるそうです!
エリアやお店によって、味もさまざま♪
ステーキ・鉄板焼
沖縄は戦後から1972年までアメリカの統治下だったことからステーキ屋さんがかなり多く、安くて美味しい名店がたくさんあるそうです。
シェフがパフォーマンスで楽しませてくれるお店も楽しい♪
アグー豚しゃぶしゃぶ
沖縄固有の希少な豚で、霜降り部分が多く旨味と甘みが強いのが特徴!

芳醇な旨味が強いので、豚しゃぶでいただくのがおススメだそうです。
タコライス
タコスの具材をご飯に乗せて食べる、沖縄発祥のソウルフード。スパイシーな味付けで元気がでます♪
A&W(エイアンドダブリュー)

沖縄限定のファーストフード。県内では「エンダー」と親しみを込めて呼ばれています。
コメント